ニュース 中国 米中貿易摩擦や中国経済減速の影響「注視する必要」 政府はきょう今年度の年次経済財政報告いわゆる「経済財政白書」を公表しました。 2012年末からおよそ6年半にわたる景気回復は続いているとしつつ、米中通商摩擦や中国経済減速の影響を「十分注視する必要がある」と警戒感を示しました。 一方、景気回復が続いている要因としては非製造業の堅調さや雇用・所得環境の改善を挙げ「内需を中心に緩やかな回復が継続する」と見通しています。 Facebook Twitter はてブ
ニュース 【EU離脱 決定的】英総選挙で保守党が歴史的大勝へ EU(ヨーロッパ連合)からの離脱が争点になったイギリスの総選挙は12日に開票が行われ、EU離脱の実現を掲げる与党・保守党が圧勝する勢いです。...
トレンド 【人工肉】イギリスで拡大ヴィーガン・ファストフード市場 肉なしのハンバーガーやソーセージロールなど、動物性食品を一切使わないヴィーガン料理の人気は高まるばかりだ。 調査会社ミンテルによると、イギリ...
ニュース 【インターステラ】ホリエモン新型ロケットで室工大とタッグ発表 十勝の大樹町にある堀江貴文さんらのベンチャー企業が室蘭工業大学とタッグを組み新型ロケットの部品開発に挑みます。 民間単独としては日本初、小型...
トレンド ZOZOが夏感じる“びっくり箱” 届いた箱開けると!? 虫の鳴く声に涼しげな風鈴の音、さらには打ち上げ花火。箱を開けると中のスピーカーから夏の音が出てくる仕組みです。 ファッション通販大手のZOZ...
ニュース 断水続く福島県相馬市 道路が陥没し自衛隊足止め 福島県南相馬市の県道12号で15日朝、道路の一部が陥没しているのが見つかり、飯舘村から南相馬市の区間の約5キロが通行止めになりました。 陥没...
KHTVニュース 五輪に向け“日本文化”発信!各地でイベント続々 東京オリンピックに向け、スポーツだけでなく日本文化を発信しようという動きが加速しています。 8月には、浜離宮でコシノ・ジュンコ氏が総合プロデ...