ニュース 新型コロナウイルスコロナウイルス消毒用アルコール引火の恐れ引火 【引火の恐れ】消毒用アルコールに注意 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って使う機会が増えた消毒用のアルコールですが、濃度が60%以上のものは「危険物」に分類されます。 濃度の高いアルコールには火が引火しやすく、使い方を誤ると火災を招く恐れがあるということです。 商品のなかにはアルコール濃度が記載されていないものもあり、東京消防庁では消毒の際は火を近付けないなど取り扱いに注意を呼び掛けています。 Facebook Twitter はてブ
ニュース 【ついに法廷対決へ!】 泉佐野市ふるさと納税復帰ならず 高裁提訴も 過去の高額な返礼品を理由に大阪府泉佐野市をふるさと納税制度から外したことについて、総務省は、泉佐野市の制度復帰を認めない方針を明らかにした。...
トレンド 【空気発電池】スマホ50台充電!災害時の停電対策! 自然災害に備える製品の国内最大の展示会が2日から始まりました。先月の台風15号の千葉の被害などを受けて、緊急時の停電対策に注目が集まっていま...
トレンド 【今年の一皿】あの人気食材が 驚きの“進化”遂げる 1年の世相を反映した食べ物を選ぶ「今年の一皿」が発表されました。大賞を勝ち取った「アレ」に進化が起きています。 飲食店情報サイト「ぐるなび」...
トレンド おでんが豪華シチューに!古い非常食を洋食にアレンジ 古くなった非常食を、豪華な洋食に生まれ変わらせる試みを兵庫県西宮市の老舗洋食店が始めています。 おかゆはドリアに・・おでんは、シチューに変身...
トレンド 奈良発ベンチャーが提案!“ロボット”を着てパワースポットへ 【“ロボット”を着てパワースポットへ 「歩く旅」の新提案】 香川県にある金刀比羅宮。江戸時代から「一生に一度はこんぴらさん参り」と言われた人...
KHTVオリジナル ガチ!ホリエモンの前で元青汁王子が殴り合い!因縁対決の舞台裏 堀江貴文イノベーション大学発!素人の格闘技HATASIAIをご存知ですか?素人が己のプライドをかけて戦う、ガチ勝負。 今回は、なんと、あの元...
ニュース 同じお菓子でも8%と10% 税率混在で駄菓子屋困惑 10月に予定されている消費増税についてだ。 食品は軽減税率が適用されて税率8%のままのはずだが、一部の駄菓子は10%に上がるという。 どうい...
KHTVプラス 大廃業時代!100年企業に学ぶ長寿の秘密とは? 100年以上続く企業が3万3000社ある、長寿企業大国ニッポン。 大廃業時代といわれるなか、長寿企業に学ぶべきこととは? 株式会社ボルテック...